動物看護師への転職に関する記事
- 雇用形態
海外への転職も!海外の動物看護師って?
2020.08.03
こんにちは!ペットのおしごとコラムをご覧いただきありがとうございます。
今回は転職の話からは少しずれてしまうかもしれませんが、海外の動物看護師についてご紹介していきたいと思います。
海外の動物看護師はどのように働いているのでしょうか?日本との違いはあるのでしょうか?
などなど、様々なことを紹介していきたいと思いいますので、動物看護師として海外で活躍してみたい方、海外転職に興味のある方、海外の動物看護師に興味のある方はぜひご覧ください!
海外にも転職可能?!海外の動物看護師とは?

皆さんは、海外で活躍している動物看護師をご存知でしょうか?海外は日本よりも「動物看護」の分野で発達しています。
今回は海外の中でも、動物看護の先進国と呼ばれている「オーストラリアの動物看護師」にフォーカスを当ててく比べてみたいと思います。
日本の動物看護師は国家資格ではなく、様々な団体が動物看護についての資格を出している民間資格です。オーストラリアの動物看護師は公的に認められた国家資格であるため、資格自体が日本とは大きく異なります。
そのため、日本で動物看護師としての資格を習得しても留学して、転職というようなことはできません。
日本の民間資格では、海外で動物看護師として働くことはできないのです。ちなみに、獣医師免許を所持しているの場合は、申請することで動物看護師として海外で働くことは可能ですので、海外転職もできます。
留学して動物看護の専門学校に入学する最終学歴の条件としては、高校卒業以上が必須となります。留学期間は1年間前後が多く、スキルアップやキャリアアップとしては比較的行きやすい環境となっています。
海外転職して動物看護師になる方法もこちらのサイトで紹介しています!
海外留学または海外に動物看護師として転職するメリットとしては3つほどあります。
1つ目は、日本の動物看護師に比べて仕事のできる幅が大きく違うということです。日本の動物病院でも同じことが言えますが、病院によって業務内容が変わってきてしまいますが、レントゲンや麻酔の管理、カテーテルの挿入などほとんどの業務が可能となるため、スキルアップが大幅に見込めますし、向上心が高くなります。
2つ目は、動物看護についてより多くの知識を学ぶことができます。海外では手術専門の動物看護師や野生動物専門の動物看護師など何かに特化した知識を学べるため知識の上達が見込めます。
3つ目は何と言ってもお給料です。日本の動物看護師と比べると海外の動物看護師は、1年目の方が同じ時間分だけ働いたとすると1.5~2倍のお給料を手にすることができるそうです!大きな差ですよね・・・
といったように、海外に転職、留学する方は様々な理由があってだとは思いますが、スキルアップ、経験という部分でも大幅に成長できるのです!
ペット業界のことを学ぶという面でも、海外留学や海外転職を一度考えてみてはいかがでしょうか?
▼動物看護師への転職をお考えの方へ!
以下のような求人サイトでも動物看護師の転職に最適な求人が掲載されています!
求人サイトもペットのお仕事のような転職エージェントでも無料で利用できますが、転職エージェントを利用した方が転職サポートも一緒に受けられますのでおすすめです♪
ぜひ自身にあった転職の仕方について考えてみてくださいね。
Category カテゴリー
-
トリマーへ転職をする人向けの記事
トリマーのスタッフになりたい人、トリマーへ転職したい人向けに求人の紹介や取材記事、お仕事の内容や面接対策などを書いています。
-
ペットショップの転職関連記事
ペットショップのスタッフになりたい、ペットショップへ転職したいという方に面接対策や、現場インタビュー、雇用形態や職種ごとのお話、求人の傾向調査などを書いています。
-
ペット業界全般に関する転職記事
ペット業界全体のニュースやエリアごとの傾向、面接対策など、エージェントの紹介などを書いているカテゴリーです。
-
獣医の転職に関連する記事
獣医の方の転職をサポートする記事を書いています。
-
ペットホテルの転職に関連する記事
ペットホテルにについての転職に関する情報を提供しています。
-
動物看護師への転職に関する記事
動物看護師の方が転職する際に役に立つ情報を提供しています。
-
ブリーダーの方の転職に関する記事
ブリーダーの方が転職する際に役に立つ情報を提供しています。
-
【求職者必見!】インタビュー特集!
様々な方に色々なことをインタビューしました!求人情報もありますのでぜひ、ご覧ください!
その他の動物看護師への転職に関する記事
1分簡単入力で